投稿

2月, 2022の投稿を表示しています

〈予定〉2022年3月 プレクシャ瞑想

イメージ
   3月のテーマ:プレクシャ瞑想の歴史・シュワーサ・プレクシャ(呼吸の知覚)Ⅰ ★プレクシャ瞑想クラス・レッスンのご依頼承ります。気楽にお問い合わせください➡ こちら   〈2021年は型の修得と外観理解〉  2021年は『福元朗のプレクシャ瞑想入門・基礎12講』と題してプレクシャ瞑想の型を身につけ外観(=「プレクシャ瞑想はこんなふうに構成されています」という全体像)をつかむことを主眼にオンラインで開催してきました。 〈2022年は基礎の徹底定着〉  2022年はこれを土台に『福元朗のプレクシャ瞑想基本12講』と題して基本を深め定着させていくことを主眼に進めていきます。2021年にオンラインで修了したインドのティーチャーズコースで習得したことも反映させます。 ※『入門・基礎12講』は、ご依頼のあるときに開催したり、別曜日に開催したりします。 ※『基本12講』の受講条件は、『入門・基礎12講』を修了していることです。ただし、その人の状況に応じて柔軟に対応いたします。 ●プレクシャ瞑想基本12講 on Zoom 3/9(水)➡19:30~21:00  第2講では『プレクシャ瞑想とは何か』ということについてみていき、実習では仰向けで行うサンプルナ・カヨーウッツァルグに取り組みました。今回は、 哲学:プレクシャ瞑想の歴史 暗記事項:ディイーヤ・スートラ 実習:ディールガ・シュワーサ・プレクシャ(深い呼吸の知覚) を取り上げる予定です。呼吸についての科学的な意味や哲学的な意味についてもみます。呼吸の知覚は瞑想を深めるために非常に重要です。当然、日常生活を豊かにしたり心身を健康にしたりするのにも役立ちますから、ぜひ日常に取り入れていただきたい項目です。暗記事項のヴディイーヤ・スートラも、音声が聴けるようにしていますので練習して暗記してください。 ●〈補講復習会〉プレクシャ瞑想基本12講 動画視聴制 動画ができましたら、受講者にリンクをお送りいたします。 テキストに掲載している確認問題の解答動画です。 テキストを見返す良い機会になりますのでぜひ復習してください。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-...

〈予定〉2022年3月 ふくヨガ

イメージ
  3 月のテーマ:ウィローマ(Ⅰ)/三角のポーズ・半月のポーズ ★ヨガクラス・レッスンのご依頼承ります。気楽にお問い合わせください➡ こちら    「呼吸を意識しましょう!」と意識づけを続けてきましたが、ヨガの後のシェアリングタイムでの発言がどんどん進化してきていることをうれしく思います。地域によって発言内容にばらつきはありますが、「ヨガの時は呼吸」という位、呼吸を中心にしていってください。御殿場のクラスの方の中には呼吸を意識して生活を続けた結果、喘息を克服し長年手放せなかったステロイドを手放すことができたと報告がありました。呼吸を意識した生活は人生を変容させる1例として、みなさんのモチベーションにしてください。  これからを逞しく気づきに満ちた人生にしていくために呼吸を中心に進めるこの1年間はとても重要です。  3月は三角のポーズや半月のポーズを活用して、ポーズ中やポーズ後、修正をかけた後に呼吸がどうなるかを観察していきます。    その際に重要なのが、ポーズ中に起こってくる刺激をしっかりと知覚することです。刺激の種類と呼吸の様子の関連について、自分自身で理解していってください。このプロセスを味わうことが 『自分が自分の医者になる』 道です。  楽しんで取り組んでいきましょう!(呼吸の観察は多くの恩恵をもたらします!) ウィローマ(Ⅰ) 〈やり方〉 今月の呼吸法は、一息を分割して行うウィローマという呼吸法です。ウィローマ(Ⅰ)は仰向けになって吸息を分割して行います。 ★通常一息で吸う息を、4回に分けて吸い切ります ★声帯を狭めて喉から音を出すウジャイ呼吸で行います ①仰向けになってリラックスする(ヨガのシャバーサナ) ②顎を引いて喉を締める(ジャーランダラバンダ) ③息を吐き切る ④3秒で4分の1吸う➡3秒留める…つまり全体で4分の1吸った ⑤3秒でもう4分の1吸う➡3秒留める…つまり全体で4分の2吸った ⑥3秒でもう4分の1吸う➡3秒留める…つまり全体で4分の3吸った ⑦3秒で最後の4分の1吸う➡3秒留める…つまり全部吸い切った ⑧息を吐いて自然の呼吸にし、生起する内的感覚を観察する 〈ポイント〉 1サイクル1サイクル丁寧に取り組みます。取り組む前と後の変化がよく感じられますので、起こってくる感覚とそれに伴う心身の変容をよく観察してください。 ★詳細は...