投稿

9月, 2022の投稿を表示しています

〈予定〉2022年10月 プレクシャ瞑想

イメージ
 10月のテーマ:4ステップ瞑想 日本プレクシャディヤーナ協会  認定講師の福元朗です。 2022年10月のオンラインプレクシャ瞑想12講のおしらせです。 <講座のねらいと概要> この講座は、 瞑想の技法を身につけること 自分で瞑想の技法を日常的に取り組めるようにすること を重要視している講座です。 そのために、 補足テキスト(非売品)を使って 技法修得に必要な哲学と技法の手順を学び 必要事項を暗記していく ということをしていきます。瞑想においてまず何より重要なのは、 ◎瞑想に取り組めるようになること です。『やってなんぼ』の分野なので、まずは技法を身につけましょう!とりあえず哲学や知識はそのためのものだと了解してください。  哲学を中心に学びたい方には日本プレクシャディヤーナ協会主催の講座もお勧めします。また逆に、協会の講座をスムーズに進めるのに本講座も非常に役立ちます。重要なことは繰り返し説明しますし、復習ができるように要点確認動画の視聴もできるようにしています。 良かったらご参加ください。 お友達でご興味のある方がいらっしゃれば、ご一緒に! ●プレクシャ瞑想基本12講ー第9講 on Zoom 10/12(水)➡19:30~21:30  第9講ではあらためて座法やムドラーについて確認し、実習ではやや応用的な技法であるプラーナ・サンチャラニー・ムドラーに取り組みました。今回は、 マントラの重要性 暗記事項:ナマスカール・マハーマントラ(4) 実習:4ステップ瞑想 を取り上げる予定です。マントラとはそもそも何なのかを確認すると、いつも唱えているマントラをより意識的に唱えるようになります。すると、マントラの効果も一層引き出せるようになっていくことが期待できます。実習の4ステップ瞑想は、これまで取り組んできた基本技法を連結させて一連の流れとして取り組むやり方です。各技法の効果をより引き出すのはもちろん、これまでの総復習と定着に役立つでしょう。 ●〈補講復習会〉プレクシャ瞑想基本12講 動画視聴制 動画ができましたら、受講者にリンクをお送りいたします。 テキストに掲載している確認問題の解答動画です。 テキストを見返し内容を思い出す良い機会になりますのでぜひ復習してください。 ★プレクシャ瞑想クラス・レッスンのご依頼承ります。気楽にお問い合わせください➡ ...

〈予定〉2022年10月 ふくヨガ

イメージ
 10月のテーマ:アヌロン・ヴィロン/ラクダのポーズ ふくヨガ クラス主なねらい 自分が自分の医者になるために・・・ ● ヨガのポーズを活用して、自分自身で心身をチェックする ● 肉体感覚から自分自身で心身の法則を学ぶ ●呼吸の感覚から自分自身で心身の法則を学ぶ ※2022年は特に呼吸にフォーカスします(ブログ参照➡ こちら ) ●ポーズを通じて認知機能を維持・向上させる ●感覚の観察を通じて、物事の真偽を見極める力をつける ●感覚の変化や発見をみんなでシェアし、問題の解決法を自分の内側から呼び起こす ●みんなの交流の場、憩いの場として  10月はラクダのポーズを活用してポーズ中やポーズ後、修正をかけた後に呼吸がどうなるかを観察していきます。呼吸法のテーマはアヌロン・ヴィロンです。    ポーズの際に重要なのが、 ●ポーズ中に起こってくる刺激をしっかりと知覚すること ●呼吸の様子についてしっかりと知覚すること です。刺激の種類と呼吸の様子の関連について、自分自身で理解していってください。 このプロセスを味わうことが 『自分が自分の医者になる』 道です。  呼吸法も同じで、取り組んでいる最中に内側で起こっている感覚、呼吸法後の感覚をよく味わうようにしましょう。 これを積み重ねていくことで『気づき』がもたらされ、 その 『気づき』が私たちの潜在下にあるトラブルの種を氷解していってくれます 。  楽しんで取り組んでいきましょう!(呼吸の観察は多くの恩恵をもたらします!) ★アヌロン・ヴィロン についてはこちら➡ https://fukuyogamedita-fukuyoga.blogspot.com/2022/09/202210.html 初心者の方やヨガから遠ざかっていた方など経験の少ない方、歓迎いたします。良かったらご参加ください。 お友達でご興味のある方がいらっしゃれば、ご一緒に! <各地のふくヨガクラス> ●東京都文京区根津  毎週火曜日 10:15~12:15  @ 不忍通りふれあい館和室 ●Zoom(限定8名)  〈水曜日 Regular Practice〉 10/5  ➡19:30~21:00   ヨガのあと40分程度『読むヨガ』 10/19➡19:30~21:00   ヨガのあと40分程度『読むヨガ...