2024年10月ふくヨガ予定(海老名・湘南・月曜オンライン)と小話


★以下メルマガのコピペです。

ふくヨガの福元朗です。いつもありがとうございます。いつもより長文になりますが、ひとつよろしくお願いします。

今回のメルマガは、

①〈注!〉9月2回目の月曜オンラインヨガは9月30日開催
②10月のふくヨガサークルのお知らせ
③11月の『第2回呼吸とヨガのワークショップのお知らせ

の3つのお知らせです。最後に小話を載せていますが、面倒だったり複雑だと感じたらスルーしてください。


①〈注!〉月曜オンラインヨガは9月30日開催
すでにお知らせ済みですが念のため。。。
今月の月曜オンラインヨガ2回目は、9/30(月)開催なのでご注意ください。


②10月のふくヨガサークルのお知らせ

Cream Minimal International Yoga Day Instagram Post (1).png

【海老名市文化会館】10:30~12:30
●10/3 (木)海老名市文化会館 303練習室
●10/17(木)海老名市文化会館 303練習室



【茅ヶ崎勤労会館】9:45~11:45
●10/10(木)茅ヶ崎勤労会館 4F和室
●10/24(木) 茅ヶ崎勤労会館 4F和室

 

【オンライン】 10:30~11:15+オマケ瞑想~11:25頃まで
●10/14(月・祝)
●10/28(月)
両日とも下記のZoomリンクよりご参加願います
https://us02web.zoom.us/j/89887048221?pwd=RzBWcEJ2bE1PYjNodU1DcVdDTk1vZz09
ミーティング ID: 898 8704 8221
パスコード: 221566

★オンラインヨガ2つのオマケ
①10:20~約10分程度足・脚のほぐしタイム。良かったらほぐしからご参加ください。
②ヨガのあとに続けて10分程度の呼吸瞑想タイム。自由参加なのでご都合が良かったら一緒に瞑想もしてみませんか?特に精神や脳に良いです。
  

※見逃し配信はYoutubeで視聴できるようにします。リンクを知っている人だけが視聴できる設定にして、その限定リンクをオンラインヨガ登録者にお知らせします。


③11月の『第2回呼吸とヨガのワークショップ』のお知らせ


呼吸とヨガのワークショップ第2回!前回お話しできなかった呼吸の重要事項についてお話します。それにまつわるヨガや呼吸瞑想法をやります。特に、いつもクラスでやっている『直立のポーズ』について、もっと詳しく取り組みます。呼吸や生命エネルギーの流れを良くして全身をととのえる正しい立ち方をマスターしましょう。★第1回と内容が違います

●日時:2024年11月3日(日・祝)10:15~12:45

●会場:海老名市文化会館 251和室

●内容:①〈復習〉科学的に見た呼吸の重要性 ②哲学的に見た呼吸の重要性 ③ヨガで呼吸を感じる:立ち方の詳細 ④呼吸力を高め心身をととのえる呼吸瞑想法 ⑤シェアリングタイム

●参加費:¥2,500(当日お支払い願います)

※資料の用意があるので事前にお申込みいただけると助かります




10月もどうぞよろしくお願いいたします。皆様のご参加をお待ちしています!


-----------------------------------------------------------------------------
〈小話〉
先日あるテレビ番組を見ていたら、若手の男性歌手が『諦観(ていかん)』についてお話していました。
『諦観』なんて言葉、若いのによく知っているなぁと感心してついつい観入ってしまいました。
『諦観』は仏教用語ですが、心身を真の意味でととのえるのにとても大切です。
辞書の意味とは説明の仕方が違うかもしれませんが、これまでのヨガや瞑想の学びを踏まえてここで簡単に。

『諦』は文字通り「諦める」ということです。
『観』は「観る」ということです。『見る』ではなく、『観る』です。
「諦めて観る」とはどういうことでしょうか?

諦めるというのは、しがみついたり執着したりしても仕方ないことを諦めるということです。悩みや苦しみなどについてもそうです。
「エイッ!」とアレコレ煩わしいものをかなぐり捨てて『開き直る』と言っても良いかもしれません。

観るというのは、自分自身を深く観察するということです。自分自身の本性を明らかにする、つまり瞑想するといっても良いでしょう。

『諦観』とは、自分自身を深く観察し、執着しても仕方ないことを諦めるということ。そうするとどうなるか、、、

『本当にやるべきことが明らかになってくる』『自我を介さずやるべきことを淡々とやる』『外野のアレコレにいちいち反応せず自分のことをやる』

という具合になります。面と向かって言われると結構耳が痛い。。。『諦める』というのは『明らかにする』ということです。ブッダが「まずは自分のことをととのえるように」の旨おっしゃったそうですが、『諦観』の意味を理解すると、なるほどとなります。一見「自己中か?」とみえますが、自分がととのうことが結局は周りに良い影響を与えるということです。

付言しておきますが、自己観察を深めていくと、それまで収集した健康法や食事法、身体の歪みに関するアレコレなども時に煩わしくなってきます。
そういった表面的・物質的なテクニックを越えたところに真の健康があります。

言うまでもありませんが、真の健康や安心にたどり着くには、日常での自己観察という『実践』が必須で、頭で考えるだけだったり他物に頼ってばかりいる限り到達できません。私も実践と哲学を往復しながらそこを目指しているところです。


さて、小話を読んでくださった方はどんな感想を抱いたでしょうか?その感想にあなたの潜在意識に潜む「考え方のクセ」が表れています。負の感想を持った方は、その「クセ」の奥底に不要で不適なこだわり・執着=問題やトラブルの素があります。




--
--------------------------------------------------------------------------------------
ふくヨガ~自分が自分の医者になる冥想ヨガ~
--------------------------------------------------------------------------------------

コメント

このブログの人気の投稿

2025年ふくヨガご案内①(曜日別)

2025年ふくヨガご案内⑥(FYWS ふくヨガワークショップ)

2025年ふくヨガご案内⑦(ふくヨガ月額会員制)